2012年05月04日
渓流もゴールデンウィーク
4月30日 7:30~10:30(渓に居た時間)
ゴールデンウィーク3日目
今日も多摩川支流、ちょっと上のほうにきました。
初めて入るところです。
かなり人が入りにくいと思っていましたが、
ゴールデンウィークでなのか、
人が歩いた気配がありました。
魚の反応は渋く、ちょっといいサイズを
2匹バラしたまま。

川原を歩いていると、また、毒のある植物発見。
このところ、毎回違う毒の植物を見つけるなぁ・・・
探してるわけじゃないんだけど。
これは、ハシリドコロという植物。
別名をキチガイナスビ。
別名のインパクトが強烈で覚えてしまった。
根っこの毒が強いらしく。
幻覚作用があり、一晩中錯乱状態で山中を徘徊した事例があるという、
怖い植物です。
食べるとハシリまわるという。
トコロというのは根っこのこと。
毒草って、苦かったり辛かったりするイメージだけど、
味はおいしいものも多いらしい。
だから、事故があるんでしょうね。

カキドオシ。これは毒じゃないと思うけど、
食用ではない。園芸種はグレコマという名前。

堰堤の多い場所で、2つ越えたところで、
やっと釣れた。ヤマメ。
その後、続かず。
もうひとつ堰堤を越えたら、

絶対に餌釣り、テンカラ、フライの人では、
手の出せないポイントから引きずり出しました。
今日はずいぶん登ってきてる。
魚は出ないけど、気持ちのいい渓だなぁ。
良型がバイトしたけど、釣れなかった場所に
近づいてみると、なにかがぴょこぴょこ水から
顔を出している。
川ネズミだ・・・
泳ぐのうまいなー。岩魚に食べられるなよ~。

ジャボンっと音がして、私の目の前を泳いで
岩の下に隠れたつもりのカエルくん。
丸見えですよ~。
結局5つの堰堤を越えて、2匹の釣果。
いい運動になったな~。
一か所、一瞬セミになった堰堤があったけど。
なんとか越えられた。

帰りの仙道脇に、木イチゴの花が咲いていた。
実がなったらすぐに取られるんだろうな~。

うーん、随分山の上まで来たものだ。
釣りブログじゃなくて、山歩きブログみたいになってきてるな~。
ポチって

にほんブログ村
Posted by sora. at 23:39│Comments(24)
│fishing 2012
この記事へのコメント
TITLE: 24 ■>terryさん
SECRET: 0
PASS:
terryさん
こんばんは。
あれを見てモグラと思うっていうのが凄い(笑)
テレビ番組は知りませんが、魚をとるのは上手いようですね。
Posted by sora at 2012年05月04日 23:39
TITLE: 23 ■川ネズミ
SECRET: 0
PASS:
私も鶴川で1回だけ見たことあります。「わッ!モグラが泳いできた!」と思いましたが、やはりモグラの仲間だそうで、先月NHKの「ダーウィンが来た!」でやってましたよ。ヤマメを食べてました。
Posted by terry at 2012年05月03日 23:50
TITLE: 22 ■>夢追いさん
SECRET: 0
PASS:
夢追いさん
こんばんは!
植物見るのも好きなので~。
意外と身近にあるんですよね~。
知らなくてもいいんですが、知っててもいいかなと思って載せてます。
多摩川、支流沢山あって面白いですよ~!!
Posted by sora at 2012年05月03日 22:58
TITLE: 21 ■>Troutistさん
SECRET: 0
PASS:
Troutistさん
こんばんは!
毒植物シリーズ・・・
いいんだか悪いんだか・・・
川ネズミ、そうなんですね~。
釣り人の敵ですね。あんなに小さいのに!
Posted by sora at 2012年05月03日 22:56
TITLE: 20 ■>ketyaさん
SECRET: 0
PASS:
ketyaさん
こんばんは。
川ネズミ最初見たときは凄く驚きました。
意外と、大物も捕っていたりするのでしょうか・・・
インパクトありますよね、毒のある奴は。
Posted by sora at 2012年05月03日 22:55
TITLE: 19 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんにちは、soraさんは色々勉強してますね。毒のある植物って未直にあるですね。多摩川は支流も豊富で(*^_^*)面白そうですね。
Posted by 夢追い at 2012年05月03日 18:08
TITLE: 18 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんにちは♪
毒の植物・・・シリーズ化して来ましたね(笑)
身近なところに沢山あるものですね。それにしてもsoraさんは詳しすぎます。
二枚目の写真のヤマメ、側線のところがオレンジで綺麗ですね。
それとぴょこぴょこ出てる奴、川ネズミですね。
私も一度だけ見た事があります。
渓魚ハンターなので、私たちの天敵だと思います(笑)
Posted by Troutist at 2012年05月03日 10:49
TITLE: 17 ■こんばんは
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
カワネズミは初見だと結構ビックリしますよね。
彼らは本当に魚をとるのがうまく、私が狙っていた見えイワナを横取りしていきました・・・・
山菜とかきのこって、毒がある奴ほどインパクトがあるから覚えやすいんですよね。
Posted by ketya at 2012年05月02日 21:18
TITLE: 16 ■>rudeeさん
SECRET: 0
PASS:
rudeeさん
おはようございます!
美味しい山菜から探すのを
お勧めします(^-^)
写真付きの本など持っているのでしたら、
気になる山菜のページをデジカメで撮って
その場で確認しながら探すといいですよ。
カエル、私も釣ったことあります。
ビヨンビヨンって引くんですよね~。
Posted by sora at 2012年05月02日 07:38
TITLE: 15 ■>itachiさん
SECRET: 0
PASS:
itachiさん
おはようございます!
GWはそれなりに楽しめればいいかなって
思います。
確実に釣るというか…
釣れるまでやってるというか。
釣れれば短時間、釣れないと長時間?
Posted by sora at 2012年05月02日 07:32
TITLE: 14 ■>papachanさん
SECRET: 0
PASS:
papachanさん
おはようございます!
山屋は…やめときます。
たぶん私落っこちて死ぬと思うので。
渓屋でいいです(^-^)
Posted by sora at 2012年05月02日 07:28
TITLE: 13 ■>あなさん
SECRET: 0
PASS:
あなさん
おはようございます!
あなさんも連れていってあげたい
場所でした。
植物は、食べたりするので、よく見て
確認するんですよね。
あなさん山菜食べないから(^-^)
Posted by sora at 2012年05月02日 07:25
TITLE: 12 ■>ひでしさん
SECRET: 0
PASS:
ひでしさん
おはようございます!
ネズミがあんなに泳げるなんてって
思いますよね!
不思議な生き物です。
Posted by sora at 2012年05月02日 07:21
TITLE: 11 ■>memoさん
SECRET: 0
PASS:
memoさん
おはようございます!
結構登りました!
凄く景色のよい渓でしたよ(^-^)
あまり釣れませんでしたが。
Posted by sora at 2012年05月02日 07:19
TITLE: 10 ■>モローさん
SECRET: 0
PASS:
モローさん
おはようございます!
川ネズミ、結構見ているんですね。
でも魚を捕るところとは凄い!
山歩きには良い季節ですね。
Posted by sora at 2012年05月02日 07:15
TITLE: 9 ■こんばんは
SECRET: 0
PASS:
soraさん山野草詳しいですね~
ボクも今年は山菜を勉強しようと思ってます
ちなみにボク、写真と同じカエル釣っちゃった事
あります、もの凄い引きでしたよ~
Posted by rudee at 2012年05月02日 00:04
TITLE: 8 ■こんばんは~
SECRET: 0
PASS:
GWは混雑しますからね~。皆、場所を求めて
色々な場所に入りますから辛いですね。しかし
確実に釣りますね!
川ネズミは、突然会うとビックリします。泳ぎ上
手いですよね。
Posted by itachi at 2012年05月01日 23:06
TITLE: 7 ■無題
SECRET: 0
PASS:
soraさん、こんばんは!
最後の山の写真にやられました。
soraさんもそろそろ山屋デビューしてはいかが?(笑)
ヤマメの深い色合いが素敵ですね。
Posted by papachan at 2012年05月01日 23:04
TITLE: 6 ■無題
SECRET: 0
PASS:
お~!行ってますね^^
soraさんは色々と詳しくて羨ましい!
わたしも本は見ますが、次の日には忘れています。
みんな同じ葉っぱに見えちゃうんですよね(笑)
木くらいは覚えたいもんです。
Posted by あな at 2012年05月01日 23:02
TITLE: 5 ■無題
SECRET: 0
PASS:
私も何度か、川でネズミを見かけたことがあります
不思議な感じのする生き物ですよね ☆
Posted by ひでし at 2012年05月01日 21:36
TITLE: 4 ■無題
SECRET: 0
PASS:
山歩きブログいいじゃないですか!
知らない事知れて楽しいです。
ってかちゃんとサカナも釣ってるし~。
相当上のほうまで行ったんですか?
良い景色ですね。
Posted by memo at 2012年05月01日 21:29
TITLE: 3 ■無題
SECRET: 0
PASS:
色んな引き出し(渓)があるんですね!(^∀^)
僕も、渓流釣りは山歩き7割.釣り3割ですよー!
川ネズミ目の前で岩魚を捕まえるのを見たことがあります!(ネットですくえる距離でした。)
Posted by モロー at 2012年05月01日 19:56
TITLE: 2 ■>バカッパヤさん
SECRET: 0
PASS:
バカッパヤさん
こんにちは!
GWマイペースで楽しんでいます。
忙しいのは、そのせいです(‐^▽^‐)
Posted by sora at 2012年05月01日 17:12
TITLE: 1 ■無題
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
GWアクティブに行ってますねぇ~
今シーズンはまだ多摩川に行けてません(泣)
そういえばイワナもシーズン最初にしか釣ってないなぁ~(汗)
話は変わりますが、soraさんカーらしき車をとある駐車場でお見かけしましたよ!
お忙しいのはそのせい?
Posted by バカッパヤ at 2012年05月01日 10:45