ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
sora.
sora.
幼稚な発想と創造力で

ハンドメイドルアーを

楽しんでいます~!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Access counter
Old Days Article
Message to sora

2012年05月09日

増水の中を行く!



5月4日 5:20~10:30

週間天気予報では晴れの予報だったので、
快適なお天気を予想していたのですが、直前になって変ったらしく、
雨+増水の中の釣行となりました。

前日までの雨でかなり増水している本流を諦め、
支流に入っていくものの、支流筋も今までにないくらいの増水!
これ以上水が増えたら危険ってくらい押しが強いところも!

今日はかぶおさんとのコラボ釣行。
朝私が大事なものを忘れたりしたプチトラブルもありましたが、
5時過ぎにはスタートすることができました。

$sora@making

開始間もなくヤマメが釣れた。
この後も良いかな?と思ったのもつかの間。

$sora@making

釣れないタイムが続く。
チェイスはあるけど、バイトしないってやつです。

$sora@making

そんな中、かぶおさんが岩魚をキャッチ。
綺麗だな~。
かぶおさんは、さすが秋川アングラーです。
後ろから見ていましたが、私の攻める場所は残ってません。
細かく細かくピンポイントで攻める釣りですね。

$sora@making

私は足元ポチャンが2回、かぶおさんもバラしたり、
軽快な釣りを予想してゲータースタイルで挑んだ二人。
水温も冷たく、魚の対応も冷たくすっかり闘争心を削ぎ落とされて
この支流から別の支流へ移動することにしました。

$sora@making

最近続いている毒草シリーズ。
こちらは、若いですが、マムシグサという毒草です。
もう少し成長すると、頭がこげ茶色になり、まるで、
蛇が頭をもたげているような格好になります。
見た目からしておいしくなさそうです。結構きつい毒を
持っているようなので、近寄らないようにしましょう。

毒草ばかりでは何なので、

$sora@making

これは、ウワバミソウ(別名ミズ)全国的に生えている山菜で、
癖がなく、湯がいてお浸しなどでおいしくいただけます。
根元あたりを擦ってとろろにすることもできます。
群生するので、量も取れる山菜です。

$sora@making

これは、シドケ(別名モミジガサ)
葉っぱが開く直前が一番の旬です。
ちょっと癖がありますが、大地の味って感じで
私は好きです。これもお浸しでおいしくいただけます。

$sora@making

今回、見つけた群生。よだれが出ましたが、荷物になるので採りませんでした。
採るときは、根っこを残すようにナイフなどで切りましょう。
そうすることによって、来年もそこから出てきてくれます。

$sora@making

たまに見かける葉っぱの先が二つに割れている植物。
ギンバイソウといって、白い梅に似た花が咲きます。
若い葉や茎を炒め物や天ぷらでおいしくいただけます。

まだまだ沢山の山の幸がありますが・・・

支流を移動しました。

かぶおさんはこの場所は初めてということ。
チビヤマメを釣ったあと、結構な大物をバラして悔しそうでした。

雨は一向に止まず。
途中の小屋の軒先で雨宿りしながら、
川原Caféです。

$sora@making

今回の珈琲のペアリングフードは
かぶおさんにフェナンシェをお願いしていたのですが、

$sora@making

なんと!奥さま手作りのマドレーヌですドキドキ
超ハッピーサプライズでした!!

$sora@making

暖かい珈琲とマドレーヌで・・・

$sora@making

贅沢なひと時です。美味~い!!
奥さま、ありがとうございました!
川原でのひと時を、いつもより楽しめました!!

その後、ちょっと晴れ間が出ましたが、
山の上でも結構降ったらしく、細い支流なんですが、
増水、濁りでもう釣りになりません。

一応最後の滝まで行きましたが・・・
濁流でポイントがない状態でしたのでそこで納竿としました。

帰りにおいしいおやき屋さんを教えてもらったり、
たくさん新鮮な野菜をもらったりと、釣り以外が充実した日で
たのしい一日でした。

かぶおさんありがとうございました。
こんどは、あそこ。いきましょう!!


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村



Posted by sora. at 07:20│Comments(37)fishing 2012
この記事へのコメント

TITLE: 37 ■>ji_tsuさん
SECRET: 0
PASS:
ji_tsuさん
おはようございます!
詳しくないですよ(^-^)
山菜は興味が湧いたときに、自然と身に付きます。
今は山菜よりも釣りなだけですよ。
ji_tsuさんの集中力があれば一晩で覚えますよ!
Posted by sora at 2012年05月09日 07:20

TITLE: 36 ■>TOTOさん
SECRET: 0
PASS:
TOTOさん
おはようございます!
毒草結構ありますよ~!
山菜もたっくさんありますが、
釣りに夢中で見えないもんです(^-^)
Posted by sora at 2012年05月09日 07:11

TITLE: 35 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんは^^

soraさん草とか山菜も詳しいんですね。
毎回解禁シーズンは釣りのついでに山菜も採りたいなぁ~て思いますが、
山に入ると何が何だかさっぱりです(笑)
Posted by ji_tsu at 2012年05月08日 21:32

TITLE: 34 ■無題
SECRET: 0
PASS:
毒草なんてのがあるんですか!全く知りませんでした。
山菜も勉強になります。
私も今年は山菜を勉強しようかな・・・。
Posted by TOTO at 2012年05月08日 12:50

TITLE: 33 ■>夢追いさん
SECRET: 0
PASS:
夢追いさん
おはようございます!
今回はすぐに取りに戻れたので、
良かったです(^-^)
忘れ物気を付けま~す。
Posted by sora at 2012年05月08日 07:12

TITLE: 32 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんにちは(^-^)soraさんは本当に物知りですね。釣りの前には(忘れ物)お互いに気を付けましょうね(^^;)
Posted by 夢追い at 2012年05月07日 17:06

TITLE: 31 ■>memoさん
SECRET: 0
PASS:
memoさん
おはようございます!
この日は天気予報に騙されました。
局地的な雨でしたね。
土日は楽しめたみたいで、良かったですね~(^-^)
Posted by sora at 2012年05月07日 07:45

TITLE: 30 ■>Troutistさん
SECRET: 0
PASS:
Troutistさん
おはようございます!
気にして見てると結構ありますよね。
マドレーヌ絶品でしたよ(^-^)
Posted by sora at 2012年05月07日 07:38

TITLE: 29 ■>まさひさん
SECRET: 0
PASS:
まさひさん
おはようございます!
気になった植物の写真を撮って
おうちに帰って調べる、それだけで
結構覚えますよ~(^-^)
Posted by sora at 2012年05月07日 07:33

TITLE: 28 ■>T・Uさん
SECRET: 0
PASS:
T・Uさん
おはようございます!
誰でも詳しくなれますよ。
ってか私そんなに詳しくないです。
調べてから載せてますよ。
Posted by sora at 2012年05月07日 07:30

TITLE: 27 ■>Gowyさん
SECRET: 0
PASS:
Gowyさん
おはようございます!
せっかくの山なので、ゆっくり楽しみたい
私もそんな感じです。
植物、鉱物、動物等々面白いことが
たくさんありますよ(^-^)
Posted by sora at 2012年05月07日 07:26

TITLE: 26 ■>もりどんさん
SECRET: 0
PASS:
もりどんさん
おはようございます!
没頭の仕方は釣り人の正しい姿ですよ!
山菜も興味があればってものですから、
好きなことやってるのがいいと思います。
Posted by sora at 2012年05月07日 07:21

TITLE: 25 ■>ひでしさん
SECRET: 0
PASS:
ひでしさん
おはようございます!
その炒めもの旨そうですね~。
やってみたいです。
Posted by sora at 2012年05月07日 07:17

TITLE: 24 ■>itachiさん
SECRET: 0
PASS:
itachiさん
おはようございます!
良いタイミングで入れたらラッキーですね。
だいたいいつもそのタイミングには入れません(^-^)
Posted by sora at 2012年05月07日 07:15

TITLE: 23 ■無題
SECRET: 0
PASS:
まさかあの状況で行ってる人がいるとは思わなかったです。
でも行けるんだ!って事で次の日、その次の日釣りに行ってしまいました。
あいにくの雨でしたがなんだか楽しそうですねぇ~。
Posted by memo at 2012年05月06日 23:55

TITLE: 22 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんは♪

増水で、釣りがあまり良くない状況でも
楽しめる事が他にもあるのでいいですね(^_^)

しかし、詳しいですよねえ~
シドケは私も好きで、いまビール飲みながらミズを食べてます(笑)

なんか、私も山菜に興味が出で来ました(笑)

マドレーヌとコーヒー・・・ヨダレが出てきました(爆)
Posted by Troutist at 2012年05月06日 23:19

TITLE: 21 ■まさひ
SECRET: 0
PASS:
去年soraさんのブログを見てて来年は山菜のこととか河原の花とか勉強しよっか、とか考えてたのを今思い出しました
来年こそは・・・・・・・・・・
Posted by まさひ at 2012年05月06日 22:36

TITLE: 20 ■無題
SECRET: 0
PASS:
スイマセン…名前がTになってました…
Posted by T・U at 2012年05月06日 19:56

TITLE: 19 ■無題
SECRET: 0
PASS:
soraさん野草から山菜まで詳しすぎます!!
シドケ大好きなんですよね~
ちなみにそちらは放射能大丈夫ですか??
Posted by T at 2012年05月06日 19:54

TITLE: 18 ■無題
SECRET: 0
PASS:
山菜先生ですね~♪
山のことをもっと勉強したいと思いました~
毎週山に入ってるのにもったいないですもんね。
Posted by Gowy at 2012年05月06日 09:27

TITLE: 17 ■無題
SECRET: 0
PASS:
ゴールデンウィーク後半は生憎の雨、増水で大変な釣行でしたね。

しかしsoraさん山菜詳しいですね。
私は山菜など目もくれず、飯も食べず釣行してしまう人間なので、これはこれはどうかと思ってしまいます・・・
Posted by もりどん at 2012年05月06日 07:25

TITLE: 16 ■無題
SECRET: 0
PASS:

ミズやシドケは山の恵みですね

こちらででミズは、豚バラ肉+糸コンニャク+油揚げと一緒に醤油で炒めて食べたりもしますよ
Posted by ひでし at 2012年05月05日 22:33

TITLE: 15 ■こんばんは~
SECRET: 0
PASS:
増水し過ぎは難しいですよね。良いタイミングで
入るのはなかなか難しいです。
Posted by itachi at 2012年05月05日 21:02

TITLE: 14 ■>バカッパヤさん
SECRET: 0
PASS:
バカッパヤさん
こんにちは。
ニアミスしたのかな?分かりません(^O^)
支流はたぶんみんな知っているところだと思いますよ~。
私も教えて貰いたいです~。
Posted by sora at 2012年05月05日 18:32

TITLE: 13 ■>papachanさん
SECRET: 0
PASS:
papachanさん
こんにちは。
普通諦めますよね・・・
なんとか、水量の少ないところを選んで入りました。
手作りマドレーヌ絶品でしたよ~!!
かぶおさんにお願いしてみては?または作ってみては?(笑)
Posted by sora at 2012年05月05日 18:30

TITLE: 12 ■>novuさん
SECRET: 0
PASS:
novuさん
こんにちは。
楽しい釣行でした~。
山菜は植物を見るのが好きでないと
覚えないかな~?
美味しければ覚えるかな?
ふきのとう、こごみ、うどあたりが、
手ごろで美味しいのですが、
時期を過ぎているので、
来年あたり探してみては?(*^_^*)
Posted by sora at 2012年05月05日 18:28

TITLE: 11 ■>モローさん
SECRET: 0
PASS:
モローさん
こんにちは。
厳しい釣りでしたね~。
二人だったので楽しめました。
川原Caféもまったりしていいもんですよ。
機会がありましたら、ご一緒しましょうね!
Posted by sora at 2012年05月05日 18:25

TITLE: 10 ■>あなさん
SECRET: 0
PASS:
あなさん
こんにちは!
行きましたよ~。
日曜なら支流は大丈夫?かな?
ダメなら山歩きを楽しんでください(笑)
Posted by sora at 2012年05月05日 18:23

TITLE: 9 ■>かぶおさん
SECRET: 0
PASS:
かぶおさん
こんにちは。
昨日はお疲れさまでした~!!
大変でしたが、面白かったです!
野菜凄く美味しく頂いてます!!
ありがとうございました~。
Posted by sora at 2012年05月05日 18:22

TITLE: 8 ■>terryさん
SECRET: 0
PASS:
terryさん
こんにちは。
そうなんです、釣り人は釣りに夢中なので、
川原には結構山菜が残っているんですよ。
濁りはどうなんでしょうね~。
危なかったら無理は禁物ですよ。
Posted by sora at 2012年05月05日 18:21

TITLE: 7 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
ニアミス?したのかな(苦笑)
soraさんもかぶおさんも私の車(自家用車)ご存知ない筈なので、人違いですよ(笑)

何処の支流だろうなぁ~
私も今回支流探索ができて、次回以降が楽しみになりました!soraさんもっといろいろな場所教えてください(爆)

Posted by バカッパヤ at 2012年05月05日 14:13

TITLE: 6 ■papachan
SECRET: 0
PASS:
soraさん、こんにちは!
私も、その日釣りに行こうと思って、車を走らせたのですが、睦橋の上から多摩川の増水を見て引き返しました。
ご無事に戻られて、何よりです。

sora's cafe+手作りマドレーヌとは、なんとも贅沢ですね。
Posted by papachan at 2012年05月05日 13:11

TITLE: 5 ■無題
SECRET: 0
PASS:
かぶおさんとのコラボ釣行でしたか!
凄い楽しい釣行だったようですね~。
山菜って色々な種類があるんですね。
無知な私が採ったら死亡しそうなので、手を付けないようにします(笑)
Posted by novu at 2012年05月05日 09:58

TITLE: 4 ■無題
SECRET: 0
PASS:
増水の中綺麗なヤマメに出逢えて良かったですね~!(*^∀^))
今が山が一番綺麗な時期ですのでその中でsoraさんの入れた珈琲で暖まる、う~ん良いですね!
心癒される一時ですね!
今度僕も参加させて下さいsora's CAFE!!(^∀^)
Posted by モロー at 2012年05月05日 03:11

TITLE: 3 ■無題
SECRET: 0
PASS:
今日行ったんだ!
日曜日釣りになるか心配だったんだけど、見た感じ支流はいけそうですね。
まぁ、ダメなら川原カフェ…いい楽しみ出来ましたよね。
新緑も綺麗そうだなぁ(^^)
Posted by あな at 2012年05月05日 00:42

TITLE: 2 ■無題
SECRET: 0
PASS:
お疲れ様でした。
色々と予想に反した結果になってしまいましたね。

野菜大量にすみません。
野菜もらってもらう方がいると喜んで大量に取ってしまう人なので(笑)
Posted by かぶお at 2012年05月04日 23:44

TITLE: 1 ■無題
SECRET: 0
PASS:
今日行ったんですね。濁りはそれほどでもなさそうですね。
私は山菜をにわか学習して、ほんの少し覚えたのはいいのですが、ほとんど目に入ってこないです。魚釣ることにガっついてばかりで(笑)。
Posted by terry at 2012年05月04日 23:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
増水の中を行く!
    コメント(37)