ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
sora.
sora.
幼稚な発想と創造力で

ハンドメイドルアーを

楽しんでいます~!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Access counter
Old Days Article
Message to sora

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年11月30日

秋のシャロムへ



11月23日

一路群馬へ。

Gowyさんyukinaさんmemoさんとシャロムの森へ!

$sora@making

最初の岩魚は、超スローなローギアならぬ
ノーギアミノーイングで釣れた。

$sora@making

すごく痩せてる~。
もう、寒くて動けませんって感じかな?

$sora@making

釣れそうなポイントなんだけどね~。
このエリアは放流しないでほとんどネイティブという
ことなので、個体数も少ないのかな?

$sora@making

山の上のほうは、紅葉も終わり、落ち葉の道を歩きます。

$sora@making

今度はちょっと元気の良い岩魚。
色もサビがでてカッコイイ。

$sora@making

お腹も真っ黄色!

$sora@making

そのあとも山女魚を数匹。
まったりのんびりな感じだったけど
楽しかった~!

Gowyさんyukinaさんとmemoさん私の2組みに分かれて
入渓したけど、Gowyさんチームは熊の生々しい足跡を
発見したらしい。

やっぱこの時期はおとなしくしていた方がいいのかな?

でもまた一緒に行きましょうね~。

☆ポチっと☆
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
 にほんブログ村  


Posted by sora. at 12:07Comments(12)fishing 2011

2011年11月24日

Autumn Leaves



運動不足の秋

$sora@making

新しく作ったミノーのテストも兼ねて

$sora@making

良い運動になりました。

$sora@making

秋の日差しの暖かな一日

$sora@making

目も、お腹も満たされて

$sora@making

満足満足。

Memoさん、あなさんまた行きましょうね~。
コーヒーごちそうさまでした~。

☆ポチっと☆
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
 にほんブログ村  


Posted by sora. at 15:48Comments(10)fishing 2011

2011年11月20日

覚醒の釣り



11月3日 

雑魚釣り部

かぶお部長のもとに集まったのは、papachanさんとご子息、そして、かぶおさんの奥さまと私。

$sora@making

たくさん釣れることを思い描いて来たけれど・・・

前半戦は私だけゼロ匹。こ、心が折れ掛かってます、ぶ、部長・・・

$sora@making

そんな、私の声を聞いて必殺の釣れ釣れポイントに移動。
移動中にpapachanさんに釣れる針を頂き、
なんとか一匹・・・む、難い。

しかし、一匹釣れると何となくわかってきて、後半戦でツ抜け。
その横でpapachanさんが「はい30匹!!」のコール・・・

釣れる魚は小さいけれど、なんかこう、奥が深いぞ。
そして、川で餌で釣ること自体だいぶ久しぶりで、
今まで忘れていた感覚がよみがえってきて、覚醒した気がした。

また、行きたーい!
次回もよろしく!!


そして、ランディングネット網編み部は
まだ開始していませんが、

私のラングネットのフレームが一個出来上がってきました。

$sora@making

材料費100円くらい。
端材で作ってみました。

$sora@making

珍しくちょっと小振りのストレートタイプ。

今年はあと2個作る予定。

さ、これで網を編めるぞ!!

と言いながら。


$sora@making

雑魚釣り用にウキを作ってみたりして(笑)
(左sora作、右ダイワ製)
つまようじとバルサで超簡単ウキ。

やっぱり作っちゃいましたよ!
部長!

☆ポチっと☆
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
 にほんブログ村  


Posted by sora. at 16:48Comments(16)fishing 2011

2011年10月06日

秋川最終釣行



9月25日 13時~14時

禁漁前の三連休、欠かさずに釣行できた。

$sora@making

今シーズン秋川では最後の釣行。(多分・・・)
釣行出来る時間は相変わらず短い(笑)
しかも、お昼のいわゆるあまり釣れない時間帯。

$sora@making

細い沢を選んだけど、水量多い。
遡行には問題はない。岩が動いていたり、砂利が溜まっていたり
でも葦が流されてクモの巣もなくて、釣りやすくなってる。

しばらく釣りあがってみるが、チェイスはあるけどバイトしない。
これはボウズかもと思っていると。

$sora@making

おちびさんが飛び出してくれた。
よかった~。小さくても一匹は一匹だからね。

その後は全く無反応。短い流程のなかの数少ないポイントも
魚の気配がない。

今日の最後のポイントの滝まで来てしまった。
枝には、餌釣りの仕掛けが絡まっている。

滝壺にも砂利が入ったようで、浅くなっているのがわかる。

少しでも深いところにミノーが届くように、
滝にぶつけるようにキャストして白泡の下に入ったところで、
トゥイッチするとグンっとバイト!!

あがってきたのは・・・

$sora@making

この沢にしては良いサイズ!!
体高があるので大きく見えたけどサイズは21センチ。

$sora@making

滝の深みから出てくれた。
気分的には尺ヤマメを釣った感じ(笑)

$sora@making

良い顔してる。



最後の最後で、出てくれてありがとう。
ドラマがあったよ。

$sora@making

もうちょっと夕方だったら、もう少し数が出たかもしれない。
なんとか、ヤマメ2匹。
楽しい釣りをありがとう。秋川。

☆ポチっと☆
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
 にほんブログ村  


Posted by sora. at 23:48Comments(32)fishing 2011

2011年09月25日

朝のチョイ釣り



9月24日 5時50分~7時30分

$sora@making

禁漁を前にして、気温が随分落ちてきた。
特に朝の渓の気温は、吐く息が白くなるくらいだ。
ゲーターでは寒いと思ったので、今日はウェーダー。

三連休の真ん中の日。
駐車スペースに困らないように、バイクで秋川支流へ向かう。
午後から仕事があるので、朝の少しの時間だけ。

目的地に近付くと、ウェーダーに着替えている釣り人が・・・
やっぱ連休だからな、ここは、挨拶しておこう。
sora「おはようございま~す・・・あ、あれ?papachanさん?!」
隣にいるのはかぶおさんだ。
papachanさん「soraさん?料理長!!」
sora「料理長?あ、ああ」
かぶおさん「魚持って行けばいいですか?」
sora「お刺身でも造りますか?(笑)」
閑話休題
sora「ここから入るんですか?」
papachanさん「そう。さっきねケットラの餌釣りの人が上に行ったよ」
sora「そうっすか、じゃあ、かなり上まで行って入ろうかな」

歩いて追い付くには厳しいくらい上に登ってから、入渓した。
本流がダメだからみんな支流に集まっちゃうよな~。

$sora@making

反応は良い!
バラシ数回のあと、ヤマメが3匹。
その後またバラシ数回ありの、イワナが3匹。
最大は24センチのイワナだった。

$sora@making

まだまだ、反応は良かったが、
家でTHERMOSに淹れてきた暖かいコーヒーを飲み、退渓。
山のてっぺんに朝日が当たって光りはじめていた。

短い時間だけど、のんびりした気分で釣りができた。

papachanさん達は良い釣り出来たかな?
退渓時にメールを入れておいた。
返信にて渋いとのこと、
でも、しっかり釣ってますね。流石!!

仲間と情報交換できるっていいなぁ。


☆ポチっと☆
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
 にほんブログ村  


Posted by sora. at 21:22Comments(6)fishing 2011