ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
sora.
sora.
幼稚な発想と創造力で

ハンドメイドルアーを

楽しんでいます~!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Access counter
Old Days Article
Message to sora

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年05月08日

Parr Mark




parr mark・・・with eraser stamps. :-)
  sora@making


Posted by sora. at 23:10Comments(0)otherhandmade

2012年10月02日

ハンドクラフト



今月、気がつけば今月の14日に開催予定の
アングラーズリパブリックのトラウトミーティング。

そして、同時開催させていただく、第0回ハンドクラフト展。

出展用のミノーはまだ完成していないけど(汗)
ハンドクラフトというカテゴリーで、
ミノー以外にも渓に持っていける小物を製作中・・・
(そんなものを作っているのはきっと私だけ?)



これは、バードコール。(tweet=さえずり・図案はあれのパクリです。)
自分用に作ったヤツは、
時が経つにつれ良い音色になってきました。
山に入った時に、近くに鳥がいれば返事をしてくれるよ。



これは、お魚型バッジ。
バルサを切って、お魚型に・・・
ちょっとモノグラム柄のヤツなど作ってみたり。
帽子やベスト、バッグのワンポイントに。



これは、鹿角のお守り。
熊除け、水難除けのお守り。



これは、消しゴムはんこ。
ヤマメとイワナのつもりです。

ミノーを作る以外にも、ハンドメイドを楽しんでいるので、
こちらも展示(物によっては販売)してみようと思っています。

アマチュアなので、優しい目で見てくださいね~。  


Posted by sora. at 22:55Comments(18)otherhandmade

2012年04月29日

ランディングネット完成(通算7個目)



4月27日

夜な夜な、じわじわと編んでいたネットが編みあがりました。

そして、取りつけも完了。

$sora@making

こんな感じ

小さいサイズのお魚も、大きく見える。
マジックランディングネット。

$sora@making

ネームも入れて。

明日からゴールデンウィーク。

さっそく使ってみようっと(*^_^*)


にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
にほんブログ村  


Posted by sora. at 21:10Comments(4)otherhandmade

2012年03月27日

泳がないミノー




$sora@making
(写真追加しました)

試作せずに、泳ぐと思って綺麗に仕上げたミノー。
でも、まったく泳がない・・・
なんてことがあるのも、ハンドメイド。
捨てるに捨てられないし、どんどん溜まっていくばかり。

そんなミノーを何かに使えないかと思っていました。

$sora@making

このミノーは、重心移動システムを組み込んだのですが、
移動するウェイトを鉛ボールにしてしまい、
最初は良かったのですが、徐々にウェイトの動きが悪くなって
しまったもの。
鉛はやわらかいので、中で少し変形していたのかも・・・
泳ぎがとっても不安定で使う気になれない。
重心移動システムを作る時はスチールボールでないとダメですよ。

そんな、ミノーをカッターでまっぷたつに割りました。
ちなみにカラーは、オショロコマカラー(手塗り)です。

$sora@making

構造線やおもりを取り除いて、断面にウッドパテを塗り、
一昼夜乾燥させます。
その後、表面を平滑にしたり、ニスやセルロでコーティングしても
良いと思います。


$sora@making


そこにバッチの金具を接着剤で固定して、
オリジナルミノーバッチの完成です!!

失敗したミノーってたくさん出来てしまうので、
全部をバッチにすることはできませんが、
「これ、塗装無茶苦茶上手くいったのに~!ガーン!」
なんてヤツを、こんな風にして再利用してみては
どうでしょうか!


☆ポチっと☆
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
 にほんブログ村  


Posted by sora. at 08:31Comments(10)otherhandmade

2011年12月05日

ハンドルノブ作りました



前回、超いい加減に作ったハンドルノブ。
気に入っていたのですが、作りが雑過ぎて、
接着面が割れてしまいました。
(治して使っていたけど・・・)

なので、失敗を踏まえて作りました。

材料は相変わらず、薄い銘木シリーズを使って
サンドイッチ、一枚80円~150円くらい。
(銘木を一本使えばいいのですが高いので)
接着剤を強力なものに変えました。
バーズアイメープルを外側に使ってまんなかはホオの木です。
それをハンドルノブの大きさに切って張り合わせて
ドリルで穴をあけて、やすりで好きな形に削って行く

$sora@making

塗装は、水性ニス。乾くと耐水性。
10回~15回くらい塗り重ねて、ペーパーをあてて
コンパウンドで仕上げ。

$sora@making

真ん中にスリーブを入れて、
ベアリングとワッシャーとねじで留めて。
蓋はコルクを入れて完成。

今回は自分なりには丁寧に仕上げたつもり。

長く使えるものになってくれるといいな~。

☆ポチっと☆
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
 にほんブログ村  


Posted by sora. at 11:56Comments(12)otherhandmade