2011年08月17日
猛暑は渓で
8月13日 5:30~13:00
桂川支流にて
今日は、水量が多い。
水の流れも速い。
キャストするミノーが、思ったよりも早く寄ってきてしまう。
魚も上手く追い切れないのか、流れの中よりは
たっぷりとした流れのないところの方が反応が良い。

暗い中でも、魚は見えているのかな。
水も笹濁りより、もうちょっと濁っているかな。

今季初ウグイ。
良い出かたしたよ、このウグイ。
まるで渓魚のようだったよ。失礼、脂鰭がないだけで、
立派な渓魚でした。

飽きない程度に、チビヤマメが相手をしてくれる。

ツ抜けペースだが、水量が多く
先に進むのが億劫になってきていたときに、
退渓地点が目についた。
車からそれほど離れていないし、
今日は、他の支流も覗いてみよう。
土曜日だけあって、駐車スペースは車が停まっている。
入ったことない場所だけど、入渓しやすそうだからと
車を止めて渓へ降りていく。
途中、すぐ上流に大きな堰堤があるのが見えた。
「あ~、短いんだな」と思いながらも、
とりあえず降りた。
降りたところで、デジカメを
車に置き忘れたことに気が付いた。
携帯で撮影。

こんな場所。
正直釣果は期待していなかったが、

岩魚が釣れた。
無邪気な出かたに、こちらのテンションも上がる。

すぐ目の前の堰堤までの間に3回バラシで
そのあと釣れた岩魚。
このあとも、数匹追加。
あまり人が入らない区間なのかな?
楽しい時間はあっという間、
大堰堤まで来てしまった。ここでは特に何も起こらず。
少し下って苦手なダウンの釣りをしてみるも
特に反応なし。
うーん、もう少しやりたいな~。
というわけで移動、本日3本目の支流。
人はたくさん入っていると思われる区間だったが、
数台停められる駐車スペースには車が一台もない・・・
釣りあがると、やたらと反応が良い!
岩魚、ヤマメ、バラシも多いけど高活性で釣れてくる!
そんななか、今日イチヤマメヒット!!

28センチでした。
このあと、同じくらいのをバラして終了。
気づけばダブルツ抜けの充実した釣果の一日でした。
☆ポチっと☆

にほんブログ村
Posted by sora. at 09:58│Comments(2)
│fishing 2011
この記事へのコメント
TITLE: 2 ■>Memoさん
SECRET: 0
PASS:
Memoさん
こんにちは!
釣りすぎですか?
たまにはこんなのもいいですね。
意外に空いていて楽しめました。
Posted by sora at 2011年08月17日 09:58
TITLE: 1 ■無題
SECRET: 0
PASS:
う~ん…
釣り過ぎですね!
28センチのヤマメ綺麗ですねぇ。
普段混んでるところがガラガラとは、夏休みで皆遠征に行ってしまったんですかね?
Posted by Memo at 2011年08月14日 22:52