ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
sora.
sora.
幼稚な発想と創造力で

ハンドメイドルアーを

楽しんでいます~!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Access counter
Old Days Article
Message to sora

2012年03月24日

渓の危険とRas lure lab.



山奥へ釣りへ行くと、危険なことがたくさんある。
今回は、「へつり」と「高巻き」である。

3月20日 12:30~13:30(渓にいた時間)

本当は早朝行く予定だったが、
いろいろあってお昼だけ釣りに行けることになった。

初めて入る場所で、
よく勝手が分からなかったというのもあるけど、
入渓して、5分くらい釣り上ったら、
釜が深くて、高巻かなければならなくなった。

$sora@making

夏なら泳いで進めるが、
この季節にそんな勇気はない。

下から見ると、なんとか行けるかな?
という感じだったので、
進んでみたが、途中でどうにも進めなくなってしまった。

私が立っているのは、岩に根を張った樹の根元。
下は5~6mの岩場。

ここまでたどり着くのもちょっと大変だった。
へつりながら登ってきた岩には、真新しい亀裂が入っていて、
周りには新しい落石もたくさんあった。

身体を預けるのも冷や汗をかきながらだった。

その場で15分くらい、立ち往生。

こういった場所を超えると、魚影が濃くなる。
もしくは魚の反応がすこぶる良くなることがある。

なんとか進みたいという気持ちが、なかなか後退させない。
手持ちのロープは役に立たない感じ。
懸垂下降なんてしたくないし。

無理をすれば進めそうな感じでもあり、
少しだけ戻って、ルートを変えれば越えられそうでもある。

ただ、落ちれば、命を落とさないまでも、
再びここに立つことは出来なくなるだろう。

下の渓の流れを見ながら、
落ちたら元も子もないなと思いなおし、慎重に慎重に引き返した。

渓から上がって違う入渓点に入るには時間がなかったので、
そのまま釣り下っていくことにする。しかし、
またもや、少し進みにくいところが出てきた。

「帰れってことかな」

魚影は確認できていたが、どうも集中できずに
うまくバイトしなかった。

入渓点に戻りながら、途中飛ばした落ち込みの
プールにミノーを流した。

プールの真ん中くらいで、魚信があったが、
すぐバレてしまった。

「バレた~」と言いながら、ミノーを回収するべく、
早めに巻いて、足元に近づいたとき、
違う魚影がミノーに飛びかかった。

$sora@making

ボウズ逃れでホッとして、休憩をとりお茶を飲んだところで、
早いけど、退渓することにした。

入渓点から退渓した。
入るときには気がつかなかったが、
途中踏み跡がが分かれていて、少し上流側に行けそうだった
次はこっちに進んでみよう。

何事もなかったから、そんな風に考えられる。

「無理をしない」ということを、大前提に考えなくてはいけない。
釣りに夢中になると、つい、その常識がどこかへいってしまうときがある。
「ちょっと無理をすれば」は禁物。
取り返しがつかなくなることもある。気をつけよう。

家に帰ると、嬉しいことが待っていた。

青森のブログ友達Rudeeさんから、ハンドメイドミノーが届いていたのだ!

$sora@making

封筒を開けるとこんな感じで・・・
Ras lure lab.のパッケージがたくさん。
Ras lure lab.はRudeeさんのブログタイトル。

$sora@making

なんと、タイプの違うミノーが4っつも!!

$sora@making

私は1個しか送ってないのに・・・
ありがたいことです。
Rudeeさんありがとうございます。
使わせてもらうのがすごく楽しみです。

私が最近ポリカーボネートのリップに戻したのは、
Rudeeさんの作っているミノーのリップがあまりにも
綺麗だったからです。

$sora@making

実物は、想像以上に綺麗でした。
売れるなこれは・・・

うーむ、精進せねば・・・


☆ポチっと☆
にほんブログ村 釣りブログ トラウトフィッシングへ
 にほんブログ村



Posted by sora. at 14:09│Comments(34)fishing 2012
この記事へのコメント

TITLE: 34 ■>あなさん
SECRET: 0
PASS:
あなさん
こんにちは!
大なり小なり色々やってますね。
大事にならない程度に遊びたいっすね!
Posted by sora at 2012年03月24日 14:09

TITLE: 33 ■無題
SECRET: 0
PASS:
無理してでも行きたくなる場面ってありますよね~!
わたしは最近は諦めが良くなったので行きませんが、横着してニッチもサッチも行かなくなる事はあります^^;
「安全第一」行けなくなったら大変ですから!
Posted by あな at 2012年03月23日 13:52

TITLE: 32 ■>かぶおさん
SECRET: 0
PASS:
かぶおさん
おはようございます!
気がついたら、そんな状況なんですよね。
渓の魔力というか、魅力というか。
お互い気を付けましょうね。
Posted by sora at 2012年03月23日 07:16

TITLE: 31 ■>Memoさん
SECRET: 0
PASS:
Memoさん
おはようございます!
ミノー良いですよ。

独りの時に無理してしまうんですよね。
遡行は慎重に、ですね。
Posted by sora at 2012年03月23日 07:13

TITLE: 30 ■>itachiさん
SECRET: 0
PASS:
itachiさん
おはようございます!
itachiさん落ちたことあるんですね。
怖いですね。
無理しない、諦めるを心がけます。
Posted by sora at 2012年03月23日 07:09

TITLE: 29 ■>ketyaさん
SECRET: 0
PASS:
ketyaさん
おはようございます!
痛い目にあっているんですね。
高巻って登れても降りれないことありますからね。
逆もありますけど。
安全第一ですね~。
Posted by sora at 2012年03月23日 07:05

TITLE: 28 ■無題
SECRET: 0
PASS:
単独釣行では無理は禁物ですね。
そもそも私は臆病なのであまり無理はしないほうですが、「はて、これからどうしよ(汗)」ってことがあります。
Posted by かぶお at 2012年03月23日 01:05

TITLE: 27 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんは~、綺麗なミノーですね。
今度見せてください☆

わたしも今季は結構慎重に遡行してます。
相変わらず良く転んでますが。
寒いしDOLさんが言うように崩れやすいところが多い気がします。それにウェーダーの時は無理したくないです。川の中に落っこちたら本当に大惨事になりそうですよね。
Posted by Memo at 2012年03月23日 00:02

TITLE: 26 ■こんばんは~
SECRET: 0
PASS:
似たような状況で滑り落ちたことありますが、
かなり怖いですよね。落ちる瞬間がスローモ
ーションで・・・。気を付けましょう!

ミノー良いですね!やはりポリカリップが一番
綺麗ですよね。
Posted by itachi at 2012年03月22日 22:18

TITLE: 25 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。

怖いですよね。滑落とか。
私は一度痛い目に会ったので里川にしか行きません。
山に入るときは複数人で。

でも、下流も危ないですよね。
アユ師さんとか、首までたちこんでいるのを見ると信じられません・・・・
Posted by ketya at 2012年03月22日 21:22

TITLE: 24 ■>Troutistさん
SECRET: 0
PASS:
Troutistさん
こんばんは!
相手は自然ですからね(笑)
手加減なしですよね。

アクリルガッシュ、ということは、
手塗りですか?
がんばってくださいね!
Posted by sora at 2012年03月22日 20:11

TITLE: 23 ■>T・Uさん
SECRET: 0
PASS:
T・Uさん
こんばんは!
磯場はまた色々危険ですよね。
気をつけてくださいね!
リップ、ポリカもなかなか良いですよ。
Posted by sora at 2012年03月22日 20:03

TITLE: 22 ■>DOLさん
SECRET: 0
PASS:
DOLさん
こんばんは!
無理しないでくださいね!
また落っこちて怪我しちゃいますよ!
Posted by sora at 2012年03月22日 19:57

TITLE: 21 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんは♪

私は過去に、巻くのが面倒だったので
無理やり渡り、怖い目に会ったことがあるので
今は安全第一に考えています。

時々誘惑に負けそうな時もありますが・・・

ミノーカッコよいですね。

あっ、そう言えばsoraさんの参考にして
アクリルガッシュを買って来ました(^_^)
Posted by Troutist at 2012年03月22日 19:22

TITLE: 20 ■無題
SECRET: 0
PASS:
安全第一ですね!
海の磯場に降りていく時なんかはよく選択迫られますよ…
釣りたくても無理は禁物ですね(*^^*)
リップ綺麗ですね♪
俺もリップ再生ポリカーボネイトにしてみようかな…
Posted by T・U at 2012年03月22日 18:59

TITLE: 19 ■こんにちは
SECRET: 0
PASS:
15分立ち往生ですか・・・
寒くて体も動かなくなってくるんですよね
去年にも増して崩れやすくなっている気がするので無理しないように気をつけます
Posted by DOL at 2012年03月22日 15:08

TITLE: 18 ■>terryさん
SECRET: 0
PASS:
terryさん
おはようございます!
戻るのが面倒な時もありますよね。
次のことを考えて、
安全に遊びたいものですね。
Posted by sora at 2012年03月22日 07:16

TITLE: 17 ■>reisのりさん
SECRET: 0
PASS:
reisのりさん
おはようございます!
なんであんなに魅力的に見えるのでしょう。
行けないから、行きたくなるんですよね。
でも、行きすぎ注意ですね!
お互い安全第一で楽しみましょう。
Posted by sora at 2012年03月22日 07:11

TITLE: 16 ■>rudeeさん
SECRET: 0
PASS:
rudeeさん
おはようございます!
ミノーありがとうございました!
売るか売らないかは、本人次第ですよね。
ロープかスリングを念のためいつも持ってます。
でもなかなか使わないですよ。
Posted by sora at 2012年03月22日 07:07

TITLE: 15 ■>ひでしさん
SECRET: 0
PASS:
ひでしさん
おはようございます!
いいですよ、このミノー。
凄くいいです。
はやく使いたいな♪
Posted by sora at 2012年03月22日 07:03

TITLE: 14 ■>fujimuuuさん
SECRET: 0
PASS:
fujimuuuさん
おはようございます!
こういう状態になるのって
独りの時が多いんですよね。
人数いた方が冷静になれる気がします。
気をつけて遊びたいですね。
Posted by sora at 2012年03月22日 07:00

TITLE: 13 ■無題
SECRET: 0
PASS:
確かに高巻き・へつりは迷うことがありますよね。自分は何回か軽い落下を経験していますが気を付けたいものです。
先日初めて入ったところで、逆戻りするのは面倒なので獣道を分け行り、何度も引き返そうかと思いながらも前進し、やっとこさ道路に出られたのは爽快でした。
Posted by terry at 2012年03月22日 00:56

TITLE: 12 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんは!

そこを越えればパラダイスが・・・
なんて思いますよね!
しかしお互いによ~く考え気をつけましょうね。
何と言っても体あっての遊びですから(^.^)
Posted by reisのり at 2012年03月21日 22:50

TITLE: 11 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんは

よくその先はイイ流れがあるのではって考えますよね!
でも危険を感じたら戻る勇気は必要ですね
ボクもクルマにロープは積んでますが
現場に持って行ったことはないです・・・

ミノー紹介有り難う御座います!
まだまだアルミ貼りとか全然ですけど・・・
売れますか(笑
フィールドでちゃんと働いてくれる事を願ってます!
Posted by rudee at 2012年03月21日 22:28

TITLE: 10 ■無題
SECRET: 0
PASS:

Rudeeさんの色づかいも凄いですね~

クリア系の吹き方が参考になりますです

日々精進あるのみですね!!
Posted by ひでし at 2012年03月21日 21:46

TITLE: 9 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんばんは!

僕も臆病なんでキツイへつりは怖いですね。
強い流れのウェーディングもビビりますね(^^;;
撤退信号出てる時に釣りしても楽しくないので、僕も帰ります。
察知されるsoraさん、流石ですね!
Posted by fujimuuu at 2012年03月21日 21:12

TITLE: 8 ■>バカッパヤさん
SECRET: 0
PASS:
バカッパヤさん
こんにちは!
なんだか、そういう状況になってしまいました(汗)
こんな日はおとなしく帰るのがいいんですよね~。
Posted by sora at 2012年03月21日 12:42

TITLE: 7 ■>novuさん
SECRET: 0
PASS:
novuさん
こんにちは!
なんか成り行きで、そうなってしまうことがあるんですよね。
ロープは、念のために持ってます。
実際使うことは少ないですよ~。
Posted by sora at 2012年03月21日 12:38

TITLE: 6 ■無題
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。

えぇ~soraさんらしくない?感じの状況に陥ってしまったみたいですねぇ(汗)
気を付けてください!
私は臆病なもので、他の人が大丈夫そうな場所でも諦めることが多いです(泣)

単独釣行は諦めが肝心だと思ってますよ!

Posted by バカッパヤ at 2012年03月21日 11:56

TITLE: 5 ■無題
SECRET: 0
PASS:
私はまだ自分の足で上れるところまでしか行ったことがないので、まだ危険な目にはあったことがないのですが、この先に進めれば良いなと思うこともあります。
まぁ、安全第一ですからね~。
しかし、ロープを使って登ったりするんですか。
私もロープがあれば行けるな~と考えてことはありましたが、実際に使ってませんでした。
Posted by novu at 2012年03月21日 09:29

TITLE: 4 ■>夢追いさん
SECRET: 0
PASS:
夢追いさん
おはようございます!
山奥で怪我すると、
街まで時間掛かりますからね。
安全第一ですね!
Posted by sora at 2012年03月21日 07:22

TITLE: 3 ■>takspiceさん
SECRET: 0
PASS:
takspiceさん
おはようございます!
崖下から上がれないってそれも嫌ですね。
せっかく来たのにって思いが、
ふだんさせない無理をさせるんでしょうね。
安全第一、無理をしないで楽しみます。
Posted by sora at 2012年03月21日 07:16

TITLE: 2 ■無題
SECRET: 0
PASS:
soraさん、おはよう御座います。良く この先行けたなら楽園だろなって場所、自分も良くありますが。安全第一なんですよね。怪我したら元も子もないですからね。
Posted by 夢追い at 2012年03月21日 04:19

TITLE: 1 ■無題
SECRET: 0
PASS:
まだ渓流餌釣りをしていた遠い昔、無理やり降りた崖の下から上がることが出来なくなったことがあります。。相当怖かったので、鮮明に覚えています。
釣りに行って「ついてないなー」なんて感じる日には一度竿を置いて冷静になることを心がけてます。

渓流に出かけている皆さんが今シーズン怪我なく過ごせることを祈ってます!
Posted by takspice at 2012年03月21日 00:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
渓の危険とRas lure lab.
    コメント(34)