ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 淡水釣り:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Profile
sora.
sora.
幼稚な発想と創造力で

ハンドメイドルアーを

楽しんでいます~!
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

Access counter
Old Days Article
Message to sora

2019年04月20日

山ツツジの渓

以前より、行きたかった場所にようやく行けました。
目的地に到着すると、後からすぐに車がやって来た。
釣り人である。

その釣り人はこの場所の常連らしく、
色々教えていただきアドバイスももらった。
ずっと上に入ろうと考えているとの事だったので
下から攻めてみる事にした。

山ツツジの渓

渓に降りてすぐに岩魚が釣れた。
居着きではない、薄墨色な感じ。
だけど、嬉しい!釣れてくれてありがとう。
お腹がはち切れんばかりにパンパンだった。

山ツツジの渓
山ツツジの渓

短い時間で、5匹釣れ、
これはツヌケしちゃうかな?なんて
良い気になっていたら、
ピタッと反応がなくなった。

山ツツジの渓

細かく攻めてなんとか、
引きずり出すような釣り、
これはこれで嫌いじゃない。

山ツツジの渓

釣れてくる魚も、良い色になって来た。
このヤマメはお腹がマダラ。
大きくなってワイルドになって欲しい。

山ツツジの渓

少しお腹が空いてきた。
今日は晴れて、気温も上がる予報だけど、
朝は少し肌寒い。
暖をとるための焚火を起こし、
朝ごはんを食べ、食後のコーヒー。

山ツツジの渓

退渓点まで、のんびり再スタート。
途中、緩やかな流れに魚が溜まっている場所があり
ミノーを少し追うが、また元の場所に戻って行き、
ステイする魚影が見えたため、
手持ちのルアーを取り替えて何度もキャストしてみた。

山ツツジの渓

ミノー、ボトムバンプ、スピナー、
スピナーには明らかに興味を示した動きをするが、
掛からず、スプーンに取り替えて、

山ツツジの渓

正体は岩魚でした。
因みに、スピナーもスプーンも自作なので、
釣れてくれる嬉しさは、どれも変わらない。
それにしても、何十回と投げてもしっかりと
反応してくれる良い魚がいる良い渓だなぁ。

程なくして退渓点が現れたので、納竿とした。

山ツツジの渓
山ツツジの渓

ヤマブキや菜の花が、
穏やかな日差しに輝いている。
山が春の色になっている。
来週はゴールデンウィーク突入、
渓も芋洗い状態になるのだろか、
秘密の場所に行くか、釣り以外の事でもしようかな。






Posted by sora. at 16:35│Comments(2)fishing 2019
この記事へのコメント
papachanさん
今年は季節が早い気がしてます。
魚の動きも例年よりも少し早い感じです。
もう少し暖かくなったらゲーターの季節ですね。
ゲーターの方が楽だし気持ちいいので、
早く暖かくなって欲しいです。
Posted by sora at 2019年04月22日 22:01
soraさん、こんにちは!
イワナもヤマメもたくさん釣れちゃって、うらやましいです。
木々が芽吹いて、花が咲き始めると、いよいよ渓流も本番ですね。
Posted by papachan at 2019年04月21日 14:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山ツツジの渓
    コメント(2)