ハンドルノブ作りました
前回、超いい加減に作ったハンドルノブ。
気に入っていたのですが、作りが雑過ぎて、
接着面が割れてしまいました。
(治して使っていたけど・・・)
なので、失敗を踏まえて作りました。
材料は相変わらず、薄い銘木シリーズを使って
サンドイッチ、一枚80円~150円くらい。
(銘木を一本使えばいいのですが高いので)
接着剤を強力なものに変えました。
バーズアイメープルを外側に使ってまんなかはホオの木です。
それをハンドルノブの大きさに切って張り合わせて
ドリルで穴をあけて、やすりで好きな形に削って行く
塗装は、水性ニス。乾くと耐水性。
10回~15回くらい塗り重ねて、ペーパーをあてて
コンパウンドで仕上げ。
真ん中にスリーブを入れて、
ベアリングとワッシャーとねじで留めて。
蓋はコルクを入れて完成。
今回は自分なりには丁寧に仕上げたつもり。
長く使えるものになってくれるといいな~。
☆ポチっと☆
にほんブログ村
関連記事