最後の収穫

sora.

2010年10月06日 21:56



29日 水曜日

秋川に始まり秋川に終わる
今日は午後から仕事。
つまり午前中は釣り。

渓が明るくなってくる少し前に
流れの脇に立って
投げたルアーが見えてくるまで
じっと待っている。

白黒の世界からほんのりと彩りを取り戻していく。
いつもこの瞬間に、太陽ってすごいなぁと感じる。



連日の雨で、川は増水気味。

ゆるい流れの中で過ごしていた魚達は
久々の増水でどこに隠れているのだろう。

ミノーには反応するものの、
ほんの少し離れて追尾するだけ。
しばらく釣りあがっても、なかなか出てこない。

川の中に木が倒れているポイントで
ミノーをピックアップ寸前に



岩魚が掛かってくれた。
体側の模様がピンク色なのが綺麗だ。



次に釣れたのは黒っぽいヤマメ。
たっぷりとした落ち込みの白泡のしたから。
こんなに小さいのに、いっちょまえに錆びてる?



またしばらく釣りあがってから、
ヤマメが釣れた・・・お腹がボッテリ。
ちょっと食べすぎじゃないですか?



いったい何を食べているんだろう。
はち切れそうなお腹・・・

と、このメタボヤマメを釣ったあと
大きなポイントを攻めるも、無反応で終わり、
ちょっと早いけど、今日はここまでかなと思い
川から上がって歩いていた。
今シーズン最後の釣行もこれで終わりかぁ~。





















帰り道を歩いていると

その先におじいさんが座っているのが見えた。
帽子を脱いで、元気に「おはようございます!」
と挨拶をしたところ。なにやらもごもごとしゃべっている。
近づいてみると、

おじいさん 「釣れたかいぃ?」

私 「いいえ、あんまり釣れませんでした。」

おじいさん 「そうかいぃ、もう釣りも終わりだねぇ。」

私 「はい、明日で終わりですよね。」

などと話していると、いつのまにか私の後ろに
おばあさんが!

おばあさん 「そういや、朝このうえに人が入っていたよぉ。」

私 「わ!おはようございます。ああ、そうですか~。残念。」

おばあさん 「あっちの川に入ればいいんだよぉ。」

私 「え、どこですか?」

おばあさん 「○○だよぉ。橋のたもとから入れるからぁ。」

私 「そこの橋ですか?」

おばあさん 「えっとねぇ・・・・・・・・・・・」

と、親切に入り口まで教えてくれた!

この女神の言葉を無視するわけにはいきません。

早速、言われたところへ行くとすんなり渓に降りれました。



流れは細いが、ポイントはたくさんある。
第一投で、



小さいヤマメがヒット。

数投するが、チェイスがないので、
足を一歩踏み出した途端に魚影が走る。

まだ、誰も入っていないのかな?


ポン

ポン

ポン

小さいけどヤマメが掛かる。

ちょっとえぐれたポイントをタイトに通すと



岩魚が釣れた。



次に釣れたヤマメ



お腹まで点々がびっしり!なんで?
パーマークもなんか他の個体と違う気がする・・・
まぁいいや。

大きな魚はいない感じだけど、反応がいいから楽しい。

もうそろそろタイムリミットというところで、
大きなポイントが現れた。
ここは居そうだと、ミノーを投げると
黒い影が追いかけてきた、結構大きい!
しかし、くるっとUターンして戻って行ってしまった。
しばし、手持ちのルアーをローテーションさせて
粘ってみるが反応がない。
あきらめ半分で6センチミノーを投げてみると、
グン!と引きこみが!
しかし、次の瞬間ふわっとバレてしまいました。

もうダメだろうなーともう一度同じポイントに
投げると



6センチミノーよりちょっと大きなヤマメが釣れました。
さっきのは、たぶん君じゃないんだよね~。

と、このヤマメが釣れたところでタイムアウト!



コスモスが咲いていました。誰かのブログで見た撮り方、上手くいった?

シーズン最後の釣行で、新たなポイントを開拓できた。
とても大きな収穫でした。
結局、尺の魚を手にすることはなかったけど、
いろいろな意味で充実したシーズンになりました。

5月からブログを初めて、いろいろな出会い、展開がありました。
これまでにない、新しい釣りの世界が広がりました。
関わってくれたみなさんと美しい渓と魚に感謝します。


楽しかった~!!また来シーズンも宜しくお願いします!!



















 ☆ポチっと☆

 にほんブログ村

関連記事